Hello, everyone!
本日は、
「少年サッカーに学ぶ、英会話上達の秘訣」
というテーマでお送りします。
「サッカーと英会話?全然関係無いのでは??」
と思った方は、
ぜひ最後まで読んでください。
英会話を最速で上達させるための
秘訣がわかりますよ~
--------
私の息子はサッカー少年で、
平日のスクールに
週末のチーム活動と
日々頑張っています。
私は、母として
彼が全くボールを蹴れない時から
今までずーっと
サッカー上達の変化を見てきました。
どんどんサッカーが
うまくなる息子を見守る中で
つくづく感じることが一つ。
「サッカーも英会話も
上達の秘訣は同じだわ~」
です(笑)
さて、サッカーと英会話に共通する
上達の秘訣とは一体何だと思いますか?
答えはこの3つです!
①正しい努力
②フィードバックとメンタルサポート
③たくさんのトライアンドエラー
です。
もう少し詳しく話しますね。
①正しい努力
本当に必要なスキルを学び
正しく習得すること。
(自己流でやみくもに練習するのは非効率!)
②フィードバックとメンタルサポート
やったことを振り返り、
どこを直すべきか考えること。
(習いっぱなしじゃダメ!)
③たくさんのトライアンドエラー
まずやってみる、積極的に間違ってみるを繰り返すこと。
(頭でワカルと実際にデキルは違う!)
そして、この3つをやり切るために
さらに重要なことがあります。
それは・・・
「頼れる人の存在!」
です。
①②③を
自分だけでやり切るのは
なかなか難しいですよね。
なので
正しい努力の仕方を
知っているコーチに習い、
習いっぱなしではなく、
やってみたことを振り返り
フィードバックをもらうのが
上達への一番の近道なんです。
もし、
心が折れそうになっても
話を聞いてくれる人がいて、
勇気付けてもらえば
またさらに頑張れますよね。
たくさんのトライアンドエラーを
するには週一回の練習だけでなく、
数をこなしていく必要があります。
そして数をこなせばこなすほど、
変化が目に見えるので、
やる気も自然と上がっていきます。
よく考えれば
当たり前のことですが
意識しないとできないことです。
息子には正しい知識を持った
コーチがついてくれていて、
フィードバックも
毎回行ってくれています。
自分のプレーを
客観的に見る重要性を
親子で実感しています。
「週一回のレッスンでは
上手くならないよ」と
現実も教えてくれます。
なお、メンタルサポートは
私が担っております(^^)
正直、自己流の自主練だけでは
息子のサッカーはこんなに
上達しなかったと思います。
さて、勘の良いあなたなら
もうお気付きですよね?
そうです!
英会話上達も同じなんです!
英会話トレーニングをしている
クライアントさんたちは、
この3点を意識しているので
どんどん英会話が上達します。
そんなクライアントさんを
英会話コーチである私、Akiが
全力でサポートしています。
あなたも、
もし英会話を一気に上達させたいなら
「適切な人に頼ること」をおすすめしますよ
独学でやりきるのも
もちろんカッコよくて素敵なことですが、
1人でやるよりも
効率的で、何より楽しく学べますよ♪
本日のメルマガがあなたの英語学習の
ヒントになれば嬉しいです^^
ではまたお会いしましょう!
See you soon!
英会話コーチAki