英会話コーチング

英語学習がしんどい時のおすすめ対処法

Hello, everyone!

本日は、

英語学習者が必ず通る

「行き詰まりの時」を

うまく乗り越える方法をお伝えします。

ぜひ最後まで読んで

参考にしてくださいね(^_^)

先日、英会話初級者さん向けに

「英会話スラスラ話すコツセミナー」

を開催しました。

参加者の皆さんのお悩みは

・毎日アプリを使って勉強しているけど、いざ外国人の方と話す場になると全く文章が出てこない。

・海外旅行に行きたいけど会話が不安で行く勇気がない。

言いたいことはあるのに、文章が組みたてられない

などなど。

セミナーではそんなお悩みを

解決するため、

ちょっとしたコツを伝えて

一緒に練習をしました。

すると、皆さんすぐに

英文を作れるようになり

「英語が伝わる感覚」を実感していただく

ことができたんです。

皆さんの口から

どんどん英語が出てくるので、

私も嬉しくて、

英語スキルを身につけてもらえて

良かった!と思いました。

なお、セミナー後に、

参加者の皆さんから

このような感想をいただきました~!

⚪︎「言える!」という嬉しさを感じた。
⚪︎英語って楽しいものと再認識した。
⚪︎単なる英語セミナーではなく、人生を前向きにさせてくれた。

そして、今回のセミナーを通して

私は、英会話学習をする上で

とっても大切なことを

再認識したんです。

どんなことを再認識したかというと

英語って楽しい♫」という気持ちになる重要性です。

英語学習をする中で

知識や技を知ることは

もちろん大切なのですが、

それだけに集中していると

やがて辛くなってくる時が

やってきます。

結果、英語が伸び悩み

学習に行き詰まりを

感じてしまうんです。

そんな時には

ちょっと思い出してみてください。

あなたが「英語を学びたい!」と

思った時のことを。

きっと、

「海外旅行で目一杯楽しみたい」

「見える世界を広げたい」

「新しい人生の可能性を探りたい」

という何かしらのワクワクが

最初にあったはずです。

それでも1人で英語学習に

取り組んでいると

だんだんと英語の学びが作業になってきて

「楽しい」が置いてけぼりに

なりがちなんですよね。

(私は昔そうでしたー!)

なので、

「あれ?最近英語が楽しくないかも」

と感じている人は

一度ちょっと立ち止まって

「楽しい」を思い出す行動をしましょう!

「楽しい」を思い出す行動とは何か?

それは

「心が動く」英語に触れることです。

テキストの英語だけでなく

英語学習の動画だけでなく

学びのためのPoscastだけでなく

学習を始める前から好きだった

「心が動く」←しつこいですが、ここ重要!)英語

に改めて触れてみましょう。

・洋画を見る

・好きな海外アーティストの動画を見る、

・旅行したい国の動画を見る

などなど、

とにかくあなたの心が動くものなら

なんでもOKです。

人のやる気は「感動」が伴うと

アップします。

「感情」が「動く」時は

行動も起こしやすくなるのです。

この「感情」や「気持ち」を

忘れていると、

英語学習がしんどくなっていきます。

さぁ、寒いこの時期、

お休みの日に

温かいものを飲みながら

あなたの心が動く洋画を

ゆ~っくり見る、なんてのは

いかがでしょうか?

「あー英語の響きいいな♡」

「この国へ行きたいな♫」

こんな気持ちにどっぷり

浸ってみてください。

英語学習への

エネルギーチャージができたら

英語学習の行き詰まりから

スッと抜け出せますよ!

試してみてくださいね(^^)

ではまたお会いしましょう!

See you soon!

英会話コーチAki

-英会話コーチング